先日、東映が映画「ふうけもん」の公開を中止しました。
映画『ふうけもん』公開中止について
東映 2008年12月15日付
http://www.toei.co.jp/release/movie/1176065_979.html
─────────────────────────
映画製作者側の諸事情より、その配給を断念することに
致しました。
弊社は配給会社としてのみ関与しておりましたが、本映画
は未だ完成されず、
配給契約は、すでに解消済み
─────────────────────────
試写会も中止になってましたから制作が遅れているとは感じて
ましたが、配給中止とはだいぶ事が大きくなりましたな。
制作(映画を撮影・編集する)と製作(資金提供し配給する)
の用語をきちんと区別すると記事が分かりやすいですね。
制作側のJ&Kインターナショナルは「ほぼ完成したが資金面で
問題」と言うが、資金提供するところは…あるのかな?
投資資金がうろついているご時世とはいえ、水モノの映画で
しかもコンテンツが1つ、かつほぼ完成となれば、未完成リスク
は東映が追ったがヒット作か否かのリスクを一手に引き受ける
からねぇ。原作の世界観はシリーズ化しやすいけど、ヒット
するかどうかは論証で無いし。
改めて、映画ビジネスの脆さを感じました。
邦画良いね、などの風潮に騙されちゃいけないな。
個人的には、主演の中村雅俊の演技を最近見ていないので、
観たいですね。カネないけど。
以下、ご参考までに。
「ふうけもん」公式サイト
http://www.fukemon-movie.jp/
映画「ふうけもん」公開中止=東映
時事通信 2008年12月15日付
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008121500778
─────────────────────────
東映は15日、来年1月17日に予定していた映画
「ふうけもん」の公開を中止すると発表した。
─────────────────────────
映画未完成で「ふうけもん」公開せず
スポニチ 2008年12月15日付
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20081215110.html
─────────────────────────
前売り券の払い戻しなど、問い合わせは
J&K INTERNATIONAL、
電話03(5785)4600。
─────────────────────────