2009/4/4から新宿ピカデリーなどで公開予定です。
「ヤッターマン」
http://www.yatterman-movie.com/
ストーリーは、4つ集めれば夢がかなうとされるドクロストーンを巡って、正義の味方ヤッターマンとドロンボー一味が争う、というもの。
1977年に放映されたアニメの実写化です。
原作アニメを忠実に実写化した作品に仕上がっています。
ドロンジョ様率いるドロンボー一味の行動を中心に物語が進むとか。
「ポチッと」「説明しよう」「今週のビックリドッキリメカ、発進!」などの名フレーズが出てくるとか。
ヤッターマンは正義の味方だけど、一号は彼女以外の女性に目が行くたらしとか。
この一号のたらしっぷりが、実写化でも健在。一号演じる櫻井翔は役得ですね。
女の子の太ももにサソリが刺したとき、彼女の二号を追いやって吸いに行ったりとか。
なおも追いすがる二号を「邪魔するな」と投げ飛ばすとか。
ドロンチョ様を瓦礫から助けた後、うっかり唇と心を奪ったりとか。
また、制作費を注ぎ込んで制作側が楽しんだと思われるシーンも数々あります。
「全国の女子高校生のミナサマ」が口癖のボヤッキーが描く夢の世界とか。
ドロンチョ様の衣装とか。
等身大のヤッターワン・ヤッターキングとか。
原作を知るものとして、ドロンジョを深田恭子が演じるのは当初懐疑的でしたが、なかなか良かった。
ただ、本作品に、アニメで声を当てている小原乃梨子さんがサプライズで出てます。
この声を聞くと、まだまだ深キョンでは色気が足りないな。
一味を演じる生瀬勝久とケンドーコバヤシははまり役。
あとは、岡本杏理がかなり体を張った演技をしてました。
なお、小さな子どもが多く観ていましたが、この作品、大きなお友達向けですね。
「キスなんてドキドキするのは最初だけ」「二号だけど、二号さんじゃない」など、大人な発言が多いですから。
●Amazon.co.jpで「ヤッターマン」を検索
─────────────────────────
製作年: 2009年
製作国: 日本
日本公開: 2009年3月7日
配給: 松竹 /日活
カラー
─────────────────────────
スタッフ
監督: 三池崇史
製作総指揮: 佐藤直樹 / 島田洋一
製作: 堀越徹 / 馬場清
エグゼクティブプロデューサー: 奥田誠治 / 由里敬三
プロデューサー: 千葉善紀 / 山本章 / 佐藤貴博
脚本: 十川誠志
音楽: 藤原いくろう / 神保正明 / 山本正之
撮影: 山本英夫
美術: 林田裕至
照明: 小野晃 / 藤森玄一郎
録音: 中村淳 / 柳屋文彦
─────────────────────────
キャスト
櫻井翔
福田沙紀
生瀬勝久
ケンドーコバヤシ
岡本杏理
阿部サダヲ
深田恭子
(声の出演)
滝口順平
山寺宏一
たかはし智秋
他
─────────────────────────
●Amazon.co.jpで「ヤッターマン」を検索